ベジ・ガーデン

Veggie Garden

BGAでプレイ

ゲーム画面


目的

最も多くの勝利点を獲得すること。-以下フレーバーテキスト
ベジガーデンでは、プレイヤーはコミュニティガーデン(市民農園)を盛り上げるために野菜畑を耕します。ゲームは6ラウンドにわたって行われます。ゲーム中、プレイヤーは順番に手番を行います。農園の野菜はゲーム終了時に勝利点をもたらします。最も多くの勝利点を獲得したプレイヤーが勝者となります。

画面説明


1:作物置き場。ここはプレイヤー共通の場です。1手番につき1回、ここからカードを1枚取ります。
2:メインボード
3:自分の手札。この手札は他プレイヤーから確認できません。公表しないように注意してください。
4:コンポストエリア。ボード中央部の2×2マスの部分は「コンポストエリア」と呼ばれ、ここに置かれた4枚のカードはゲーム終了時に得点計算されません。(詳細はゲーム終了の項目を参照してください)
5:フェンストークン。この数字によって最終的な勝利点が決定します。
6:ウサギトークン
7:ウッドチャックトークン

セットアップ

(BGAではセットアップが自動的に行われます。読み飛ばしても構いません)
1.6種類の野菜カードからランダムに5種類が選ばれる。選ばれた野菜カードのみ今回のゲームで使用する。選ばれなかった1種類の野菜カードはこのゲームでは使われない。
2.ランダムに数字が描かれているフェンストークン12個がボードのフェンストークン置き場に置かれる。
2-a.もし、野菜カードで「ニンジン」のカードが選ばれているなら、数字が描かれているフェンストークン1個がウザギトークンに置き換えられる。
3.ボードの4×4マス全てにランダムに野菜カードが置かれる。
3-a.もし、野菜カードで「エンドウマメ」のカードが選ばれているなら、コンポストエリアの4枚のカードのうち、ランダムに選ばれた1枚にウッドチャックトークンが置かれる。(本来はスタートプレイヤーが1枚を選ぶらしいが、BGAだとランダム?)
4.残りの野菜カードを裏向きにして野菜カードの山札とする。そして、この山札から4枚のカードが引かれ、作物置き場に引かれたカードが表向きに並べられる。
5.各プレイヤーに野菜カードが2枚配られ、手札とする。
6.スタートプレイヤーがランダムに決められ、ゲーム開始。

ゲームの流れ

ゲームは各プレイヤーにつき6手番ずつ行います。
手番では、場のカードを1枚取り、取ったカードに対応するアクションを実行します。その後、取ったカードを手札に加えます。これが終了したら次のプレイヤーの手番となります。
各プレイヤーが6手番を行ったらゲームは終了します。

ルール

手番では、次の行動を番号の順に必ず行わなければいけません。

1.作物置き場に表向きで置かれている4枚のカードの中から1枚を選んで取る。
2.取った野菜カードを自分の手札に加える。
3.取った野菜カードによるアクションを実行する。(アクションの詳細は、野菜カードのアクション詳細の項目を参照してください)
4.野菜カードの山札から1枚のカードが引かれ、作物置き場に表向きで補充される。

上記の1~4までを行ったら次のプレイヤーの手番となります。

なお、作物置き場に同じ種類の野菜カードが4枚並べられた場合、その時点で作物置き場に置かれている野菜カードは全て捨てられます。その後、野菜カードの山札から新たな野菜カード4枚が並べられます。
もし山札が尽きた場合は、捨て札をシャッフルして新たな山札が作られます。

全てのプレイヤーが6手番ずつ行うまでこれを繰り返し行います。

ゲーム終了

最後のプレイヤーが6手番目を実行したらゲーム終了です。
ゲーム終了後、スタートプレイヤーから順番に作物置き場から野菜カードを1枚だけ選んで手札に加えます。このとき、カードを取った後に作物置き場に野菜カードが補充されることはありません。また、野菜カードのアクションを実行することもできません。
これで、各プレイヤーは9枚のカードを手札として持っています(ゲーム開始時に配られた2枚+ゲーム中に獲得したカード6枚+ゲーム終了後に獲得したカード1枚)。

  • 得点計算
最後に得点計算が行われます。
各プレイヤーが手札として持っている野菜カード1種類ごとに得点計算が行われます。
得点計算は次の計算式によって行われます。

(野菜1個の得点)×(手札にある野菜カードの枚数)

野菜1個の得点は、メインボード上にある野菜カードに隣接するフェンストークンの数字の合計値です。

隣接するフェンストークンとは下画像のようなトークンのことです。

この画像の場合、ジャガイモは「2」のフェンストークンに隣接しています。トマトは「1」のフェンストークンに隣接しています。

このとき、ウサギトークに隣接する野菜カードとコンポストエリアに置かれている野菜カードは「野菜1個の得点」に加算されないことに注意してください。

さらに、5種類の野菜を少なくとも各1枚ずつ持っていれば10点のボーナス勝利点を獲得します。

これらの勝利点を合計し、最も多くの勝利点を獲得したプレイヤーが勝者です。
タイブレークはありません。

得点計算の例

エンドウマメの得点計算例を示します。
メインボード上にエンドウマメカードは2枚あります。
これらに隣接するフェンストークンの数字合計値は3+3=6です。つまり、エンドウマメ1個の得点は6点となります。
さらに、手札にはエンドウマメカードが3枚あります。
エンドウマメによる得点は6×3=18点となります。


次は、ジャガイモの得点計算例を示します。
メインボード上にジャガイモカードは5枚あります。
ただし、1枚はウサギトークンが隣接しているので、これは得点計算の対象になりません。
さらに、2枚はコンポストエリアにあるため、これらも得点計算の対象にはなりません。
有効なジャガイモカードは2枚だけです。
これらに隣接するフェンストークンの数字合計値は1+2=3です。つまり、ジャガイモ1個の得点は3点となります。
さらに、手札にはジャガイモカードが1枚あります。
ジャガイモによる得点は3×1=3点となります。


このように得点計算を行い、5種類全ての野菜カードについて得点計算を行います。
さらに、5種類全ての野菜カードを集めていれば、ボーナスの10勝利点を獲得します。
この場合の得点は次の表のようになります。


野菜カードのアクション詳細


  • キャベツ

メインボードの野菜カードの列/行、もしくはフェンストークンの列/行を1つ選ぶ。その後、選んだ列/行を上下または左右に1スペース分だけスライド移動させる。ただし、ウッドチャックトークンが置かれているカードを含むカード列/カード行をスライド移動させることはできません。



ボード右上のニンジンを選びました。このカードを含む列または行をいずれかの方向にスライド移動させることができます。
今回はこのカードを含む行を右方向へスライド移動させることにします。

スライド移動させた結果です。行全体が右方向へスライド移動しました。
このように、スライド移動した結果、ボードからはじき出されたカードは空いたスペースへ補充されます。
(ボードの右端と左端、上端と下端はつながっている、と思ってください。)

  • ニンジン

メインボードのフェンストークンを1つ選ぶ。選んだフェンストークンとウサギトークンの位置を入れ替える。

  • エンドウマメ

コンポストエリアにあるカードを1枚選ぶ。このときウッドチャックトークンの置かれているカードは選べません。そして、選んだカードの上にウッドチャックトークンを移動させる。次に、コンポストエリアの4枚のカードのうち、さきほど選んだカード以外のカードを1枚選ぶ。その後、選んだカードとウッドチャックトークンを挟んで向かい合うカードの位置を入れ替える。これは、ナナメに向かい合うカードでも入れ替えることができます。



まず、ウッドチャックトークンを移動させます。今回は真上のカードに移動させることにしました。

次に、コンポストエリアのカードを1枚選びます。選べるカードはウッドチャックカードが置かれていないカードのみです。
今回はウッドチャックトークンの真下のカードを選ぶことにします。

その後、選んだカードとウッドチャックトークンを挟んで向かい合うカードの位置を入れ替えます。

このように、ナナメに向かい合うカードの位置を入れ替えることもできます。

  • パプリカ

メインボード上のカード/フェンストークンを1つ選ぶ。さらに、選んだカード/フェンストークンと隣接するカード/フェンストークン1つを選ぶ。選んだ2つのカード/フェンストークンの位置を入れ替える。これは、ナナメに隣接するカード/フェンストークンとも位置を入れ替えることができます。

  • ジャガイモ

自分の手札の野菜カード1枚とメインボード上の野菜カード1枚を交換する。
ただし、ウッドチャックトークンが置かれているカードとは交換できない。

  • トマト

メインボード上の野菜カード1枚を選び、選んだカードを捨て札にする。その後、作物置き場にあるカードを1枚選び、さきほど選んだカードを捨てたことで空いたスペースに補充する。
ただし、ウッドチャックトークンが置かれているカードを捨て札にすることはできません。
トマトカードのアクション後は山札からカードが2枚引かれます。
+ タグ編集
  • タグ:
  • 2人用
  • 3人用
  • 4人用
  • 3人推奨
  • 4人推奨

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2017年09月05日 17:11