マインリーフ MIJNLIEFF | risaのボードゲームレポート

risaのボードゲームレポート

Risaファミリーがプレイしたゲームの紹介をかねたレポートです。

マインリーフ MIJNLIEFF
                                         2人 

                                         Andy Hopwood





risaのボードゲームレポート-MIJNLIEFF 袋






risaのボードゲームレポート-MIJNLIEFF Game Over










risaのブログ-ランタン  どんなゲーム?


2×2のマスが描かれた木製のボード4枚を 好きな形に並べ、その上に、同じく木製のタイルを並べていく2人用ゲームです。

  ※並べるときは辺と辺が接していれば、ずれていてもかまいません。


    並べ方はさまざまです。


      □□    □□□□    □      □□

      □□               □□□     □□

自分の色のタイルを
 縦・横・斜め のいずれかに

   3枚
並べられれば1点4枚並べられれば2点、5枚並べられれば3点・・・

と、得点を獲得することができます。

  ※ このゲームは、2セット、3セット・・・と組み合わせて遊ぶことができます。


どちらか一方のプレイヤーが、すべてのタイルを並べ終えたら、もう一方のプレイヤーが最後の手番をおこなって、ゲームが終了します。


最後に得点計算をして、得点の多い方の勝ちです。


これだけだと、ただの?目並べみたいに見えてきますが、このゲームを深くしている要素が各タイルの能力です。

各タイルにはそれぞれ、次のプレイヤーがタイルを置くことができるマスを制限する能力があるのです。

タイルは4種類、それぞれ2枚ずつ、合計8枚を持ってプレイします。

タイルに描かれている絵が、 次のプレイヤーがタイルを置くことができるマス(写真水色のマスの部分)を示しています。



タイル
次に相手が置けるマス
イメージ

risaのボードゲームレポート-MIJNLIEFF +白
このタイルを置いたマスから
   縦もしくは横方向のマス
risaのボードゲームレポート-MIJNLIEFF ×白
このタイルを置いたマスから
 斜め方向のマス

risaのボードゲームレポート-MIJNLIEFF ×説明

risaのボードゲームレポート-MIJNLIEFF ◎白
このタイルを置いたマスに
  接しているマス

risaのボードゲームレポート-MIJNLIEFF ◎説明

risaのボードゲームレポート-MIJNLIEFF ●白
このタイルを置いたマスに
  接していないマス

risaのボードゲームレポート-MIJNLIEFF ●説明



risaのブログ-ランタン  プレイレポート

                                兄ちゃんしっぽフリフリ 対戦 ママコスモス


ママコスモス は、何回かパパペンギンとプレイしていますが、兄ちゃんしっぽフリフリは今日がはじめて。

この写真は、本日3戦目、
ママコスモス が白、兄ちゃんしっぽフリフリが茶色のタイルです。

※タイルの絵が、見えにくいものがあるので、各写真の下に そのとき置かれたタイルをのせておきます。





risaのボードゲームレポート-MIJNLIEFF 手番1

risaのボードゲームレポート-MIJNLIEFF 手番2
risaのボードゲームレポート-MIJNLIEFF +白
risaのボードゲームレポート-MIJNLIEFF ×黒



risaのボードゲームレポート





risaのボードゲームレポート-MIJNLIEFF 手番3

risaのボードゲームレポート-MIJNLIEFF 手番4
 risaのボードゲームレポート-MIJNLIEFF ×白
risaのボードゲームレポート-MIJNLIEFF ●黒



risaのボードゲームレポート



risaのボードゲームレポート-MIJNLIEFF 手番5


risaのボードゲームレポート-MIJNLIEFF 手番6
risaのボードゲームレポート-MIJNLIEFF ◎白
risaのボードゲームレポート-MIJNLIEFF ◎黒



risaのボードゲームレポート



risaのボードゲームレポート-MIJNLIEFF 手番7

risaのボードゲームレポート-MIJNLIEFF 手番8
risaのボードゲームレポート-MIJNLIEFF ●白
risaのボードゲームレポート-MIJNLIEFF ×黒



risaのボードゲームレポート



risaのボードゲームレポート-MIJNLIEFF 手番9

risaのボードゲームレポート-MIJNLIEFF 手番10
risaのボードゲームレポート-MIJNLIEFF ×白
risaのボードゲームレポート-MIJNLIEFF ◎白
ママコスモス が写真のようにタイルを置いたため、兄ちゃんしっぽフリフリは次にタイルを置くことができません。
そうなると、また 
ママコスモス の手番となります。
手番が連続した場合、好きな位置にタイルをおくことができます。
3つタイルをつなげて得点をかせぐか、兄ちゃんしっぽフリフリの妨害をすべきか・・・。
  やっぱりここは、得点をあきらめてでも、妨害をしておきましょう。
 ここにおかれたら、いっきに2点とられてしまいますからね・・・。



risaのボードゲームレポート



risaのボードゲームレポート-MIJNLIEFF 手番11

risaのボードゲームレポート-MIJNLIEFF 手番12
risaのボードゲームレポート-MIJNLIEFF +黒
risaのボードゲームレポート-MIJNLIEFF +白



risaのボードゲームレポート



risaのボードゲームレポート-MIJNLIEFF 手番13

risaのボードゲームレポート-MIJNLIEFF 手番14
risaのボードゲームレポート-MIJNLIEFF ●黒
risaのボードゲームレポート-MIJNLIEFF ◎黒
おっと、兄ちゃんしっぽフリフリは、今度はママコスモス がパスしなければならないような置き方をしてきました。
3戦目で、だいぶゲームになれてきたようですね~。
連続手番でやられてしまいました。
兄ちゃんしっぽフリフリは、ママコスモス より先にタイルを3枚並べちゃいました。(斜め)
兄ちゃんしっぽフリフリ、1ポイント先取です。



risaのボードゲームレポート



risaのボードゲームレポート-MIJNLIEFF 手番15

risaのボードゲームレポート-MIJNLIEFF 手番16
risaのボードゲームレポート-MIJNLIEFF ●白
risaのボードゲームレポート-MIJNLIEFF +黒
やっと ママコスモス も、ここで斜めに3つ タイルを並べることができました。
ママコスモス も 1ポイント獲得です。
全てのタイルを置き終わり、Game Over です。

同点とは、後味の悪い・・・。



それならば・・・


今度はパパペンギンと、それも2セット使用してプレイしてみました。

と、言っても・・・


我が家には1セットしかないので、Photosho で写真をいじくりまわし、画面上に2セット用意してみました。

不細工なできではありますが、2セットのときのプレイ感が、少しわかりました。

やっぱり2つになると、だいぶ違いました。


パパペンギン  
ママ
コスモス   白


   ※ 数字は、置いた順番です。

ボードを好きな形に組んでのプレイは、いろいろ遊べて面白いです。


2セット使ってみて、一番やっかいだったのは、


risaのボードゲームレポート-MIJNLIEFF ●黒



 このタイル。

これは、「自分のまわり以外なら、どこに置いてもいいよビックリマーク

ですから、ボードが広いと、いろいろなところに置くことができるのです。


ボードが、まだ半分くらいしか タイルでうまっていないうちに、このタイルを置こうものなら、3連なんかは あっという間にできてしまいます。

ママコスモス パパペンギンも、最後までこのタイルは手元に残っていました。


また、
パパペンギンが 「手番24」 のタイルを置いたとき、これを置けば、次にママコスモス はタイルを置くことができなくなる、と思っていたようですが、空間を飛び越えて「25」のマスが空いていたんですね~。

ママコスモス は、早々に気がついていたので、パパペンギンが勘違いしたときは、やったねビックリマーク と思ってしまいました。

おかげで、
ママコスモス は、その次も続けてタイルを置くことができ、「26」のマスを封じることができたので、この一手がパパペンギンの敗因となりました。


結果は、


パパペンギン  3ポイント (5連1ヶ所のみの得点です。)
ママコスモス   5ポイント (3連を5ヶ所に作ることができました。)


ママコスモス は、このところ他のゲームで負け続きだったので、久々の快勝でした。v(^-^)v




焼印が押してあるだけの木製のタイル、小さな布袋入り、という
非常に素朴な仕立てです。

タイルの種類も多くなく、一見、とても軽そうなゲームに見えますが、なかなかどっしりとした思考ゲームです。


最初はあっけなく終わってしまうかもしれませんが、タイルの特徴がわかってくると、ゲーム感が変わります。

特に今回 Photoshop で疑似体験した2セットでのプレイは、結構しっかり感があり、面白かったです。

子供となら1セット、しっかり遊ぶなら2セット、というところでしょうか。